2012年7月19日木曜日

豚を食す。

最近バカンスに入り、実は色んなところに旅行しています。
書きたいことがたくさんあるので、ぼちぼちアップして行こうと思います。^^

今月初めに同期4人で、あおちゃんの任地フィムラへ行って来ました☆
実はフィムラ、4回目?5回目?
私は行き過ぎているので、フィムラ観光大使に任命されました。笑^^;

今回は同期のガボン隊員セコンヌが来セネのため集合!
みんなで鶏捌いて、島行って、釣りして、泳いで、テニスして、卓球して、飲んで、食べて・・・と遊び、、夜はみんなでご飯作って、ドラム缶風呂入って、七夕の願い事書いたり、散髪したり。。
なんか、協力隊っぽい!w

鶏捌き中。
 海の男。
セコンヌと。
 人が釣った魚で。^^;
空が広ーーい!!
夜ご飯はユッケ!
星に願いを☆
散髪!


そしてそして、3日目はフィムラの隣村へ。
目的は「豚を絞める」ため。
既に豚を絞めるところを見たことのある私は正直、あんまり乗り気じゃなかった。
私が見た時は首を落としてから息絶えるまですっごい時間がかかったから。
豚の鳴き声がずっと鳴りやまなくて、苦しそうな呼吸をずっと息絶えるまで聞いてたから。

ロバ車でフィムラを出発し、昼過ぎに村到着。
あおちゃんの素晴らしいセレール語と人脈で35,000FCFA(約7,000円!)のちょっと大きめの豚を買った。


・・・そこからが全てのスタートでした。笑

子供たちと村中駆けずり回って豚を追いかけて。
やーっとの思いで子どもたちが豚捕獲。

豚をじりじり追い詰める。
村の子どもたち。
走り回ってやっと捕獲!

やり方の分からない私たちは、セネガル人にお願いして心臓を一突き。
今回は、なんとあっという間に息絶えました。

手伝ってくれた子供たちと。
私はこの子と一緒に村中走った。


その後は豚を海に持って行って洗う→毛を剃る→内臓を取り出す→切り分ける。
※気分を害するような写真かもしれません。すみません。
でも、これが現実。
スーパーでばら売りされるまでにはみんなこんなプロセスを経てる。
日本では工場で、薬と機械を使って行われるのかなーと思うと恐ろしく残酷ですが。
海へ運ぶ。
毛を剃る。
内臓を取り出す。
レバーゲット。
切り分ける。

炎天下の中、2時間強・・・
そんなこんなで、バラバラにした豚をあおちゃん宅まで持ち帰りました。
そして、みんな思い思いの豚料理開始!


モツ焼き
トンカツ
しょうが焼き
スペアリブ
冷しゃぶ
豚骨ラーメン
バーベキュー
  ・
  ・
  ・

結構な量を作り、大満足。
イスラム教徒は食べない、セネガルでは手に入りにくい豚肉を食す。
自分たちで絞めて(結構手伝ってもらったけど)、料理した豚は新鮮で本当に美味しかったです。

ラーメン屋「田中軒」。
星を見ながらご飯。

・・・最近、動物を絞めるところを見ることに抵抗が無くなりつつあります。
慣れって、怖い。

次は自分で鶏を絞めてみたい。
命を頂く。。
昔、偽ベジタリアンだった私には考えられない行為やけど、物事の過程を知るって本当に大事。

命を頂いてるということ、忘れないでいたいです。


2012年7月7日土曜日

習字。

今更ですが。
結構前に、書道の授業をしました。
前々からやりたかったんやけど、学生の反応もどうか分からんかったし、なんか準備が面倒くさくてやってなかった。

けど、やってみて本当に良かったです!!

意外とみんな漢字模写するの、うまい。
自分の名前も上手。



学生が、「あずささん! あずささんの なまえ かいてください。」っていうから、ホワイトボードに書くと。
こんな作品を書く学生も。笑

ま、書道としては邪道ですが。笑
かわいいー☆

日本祭でも習字と漢字タトゥー(マジックで腕に漢字を書いてあげるの)はすごい人気やったのでまた近々、授業にも取り入れたい。

最近は少しCESAGを出たい症状がひどいので、夏休みは思い切って休み取って、長期でセネガル人宅にお邪魔するつもりです。

去年も参加したYMCAキャンプももうすぐやし、普段とはちょっと変わった活動ができたらいいなー

2012年7月3日火曜日

成長。

CESAGはほとんどのプログラムがバカンスに入りました。学生が少なくなって、学校内はのーんびり。

そんな中でも日本語クラスは継続しています。
今日はレベル2。

ほとんどが桃太郎メンバー。^^
この子たち、本当にすごい。

今日の会話のスクリプトは、

A: かぞくは なんにん ですか。
B: 4にん です。
   りょうしんと、 おとうとが ひとり います。

・・・たったこれだけ。(みんなの日本語Ⅰ・11課より。)

これに、会話膨らませていいからねーって言ってペア練習してから立って発表してもらうと。

既定の会話の他に、

「まっくすさんの いもうとは なんさいですか?」
「でざさんの いもうとは きれいですか?」
「あずささんの いもうとは いつ セネガルへ きますか?」
「ごっとりぶさんの おとうとは どこに いますか?」
「おねえさんは けっこんしましたか?」
「ごしゅじんの おしごとは なんですか?」

会話が止まらん!!
家族ネタで話しやすいっていうのもあるけど、みんな二人で5分以上会話してて、その内容に大笑い。
・・・と同時に、一人で感動もしました。;;

11月からゼロで始めて、休みでも単位にならなくても頑張って来てくれる。
本当に恵まれています。

カタカナも自ら勉強するって言ってくれたし。
これから先が楽しみ。
そろそろ帰国までの今後の予定を本格的に考えます!