実はこの10日間、夏休みをもらって同期と先輩隊員の任地へ遊びに行って来ました。
行き先は、フィムラ、クンペントゥーム、クサナール、タンバクンダ、カオラックの5都市!
☆フィムラ
同期あおちゃんの任地は海があって、白人のリゾート地にもなってる。
セレール族っていう大人しい民族が住んでいて、呼び込み、タリベもほとんどナシ!
のーんびりしてて、素敵な村でした。
フィムラではプールに連れてってもらったり、水泳・卓球・ダーツ対決したり(ちなみに全敗。w)、美味しいご飯ご馳走になったり、ドラム缶風呂に入れてもらったり。。
みんな仲良しで、先輩隊員がいるっていいなーってうらやましくなりました。
☆クンペントゥーム
同期の池さんがいるクンペンは私にしてみればすっごい田舎。
1泊しかしなかったから時間が無かったんやけど、ビニールプール(ここでも!w)で遊んだり、ホロホロ鳥をさばいてもらってみんなで調理したり、うどん作ってもらったり。
みんなウォロフ語ペラペラですごい刺激になった。
鳥をさばく所なんて見れるかなぁ・・・と思ったけど、意外と最初から最後まで見れた。
さばいたばかりの鳥は温かくて、さっきまでは本当に血が通っていたんだということを感じさせられました。
やっぱり食べ物がどのように私たちの口に入るのかを見るのは大事。
セネガルにいるうちに、自分でもさばけるようになりたいです。
ホロホロ鳥は丸焼きにして有難く、美味しく頂きました。^^
☆クサナール
仲良しのゆーきちゃんの任地!
ここでは完全にプラール語。
ゆーきちゃんはコミュニケーション取ってたけど、あたしには意味不明。
町を散歩して子供と遊んだり、水汲み体験させてもらったり(あたしは足手まといやった上に次の日筋肉痛に^^;)、朝からビール飲んだり。w
自然に本当に癒されましたー
☆タンバクンダ
同期のワッキーとつぼやんの任地。
ここでもプール。笑 しかも2日連続で。もう真っ黒。^^;
マルシェに行ったり、ちょっと贅沢してホテルでご飯食べたり、屋上で飲んだり。
欲望のままに行動した3日間でした。^^;
楽しかったぁ。
☆カオラック
仲良しの先輩隊員あーさちゃんの任地。
知り合って間もないくせに誕生日の日に押しかけて、ランチして長ーいこと話したり、一緒に布買いに行ったり、誕生日お祝いしたり。
ここでもみんな仲良くて、持ち寄った料理がすっごい美味しくて、楽しかった!
・・・と、まぁ思う存分遊んで来ました。w
お世話になったみなさん、本当に本当にありがとうございました!!!!!
色んな人に怒られそうやけど日焼け止めもあんまり塗ってなかったからもう真っ黒で。
シミだらけのおばあちゃんになる覚悟です。w
他の人の任地はやっぱり全然違って、正直、うらやましいことばっかりやった。
日本と変わらず、物に頼った甘えた生活をしてる私とは違い、野菜作ったり、家畜を飼ったりして自給自足(・・・とまではいかないか。^^;)みたいな生活をしてる田舎に住む隊員がかっこ良かった。
でも任地は選べないし、きっとこれは縁!
私はダカールも結構好き。
1人の方が言語の勉強になるやろう。。
と、色々自分に言い聞かせて頑張ろうと思います。
同じスタートをしたはずの同期やけど、みんな現地語ペラペラ話してたりして焦りも刺激も感じた10日間でした。
私はフランス語しか話せない。
というか、フランス語も話せない。。
まぁ・・・競争じゃないので、引け目を感じず前向きにいこうと思います。^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿